5人組ロックバンド「サカナクション」話題の「SAKANAQUARIUM 2025 “怪獣”」ツアー、集大成となる横浜追加公演をFanStreamにて生配信決定のお知らせ
音楽アーティストのファンサイト運営を手掛ける株式会社Fanplus(本社:東京都渋谷区、代表取締役:佐藤元)と電子チケット事業やチケット二次販売「チケプラトレード」を運営する株式会社Tixplus(本社:東京都渋谷区、代表取締役:池田 宗多朗)は、2025年8月26日(火)および27日(水)の2日間、Kアリーナ横浜にて開催される「SAKANAQUARIUM 2025 “怪獣”」の追加公演における配信視聴チケット販売ならびにライブストリーミングの提供を下記の通りお知らせいたします。
【配信公演概要】
最新曲「怪獣」が各チャートでロングヒットを記録し、今年を代表する話題曲となっているサカナクション。そのなかで開催中の全国ツアーの追加公演、Kアリーナ横浜公演の生配信が決定しました。
【1日目】は、“体験版”としてYouTubeにてライブ前半10曲を特別無料公開。
全編を観たいというファンに向けて、ファンサイト会員である「NF member」限定で、初日も全編視聴可能な特別価格のチケットをご用意します。
【2日目】は、怪獣追加公演の完全版。全編生配信となり、視聴にはチケット(有料)が必要となります。
NF member限定の配信プラットフォーム「FanStream」では、会員価格での視聴に加え、さまざまなデジタル特典もご用意。
半年以上にわたる全国ツアーの集大成となる横浜追加公演。
サカナクションの“ライブの本質”が詰まった特別な2日間を、ぜひお見逃しなく。
■公演タイトル
SAKANAQUARIUM 2025 “怪獣”
STREAMING LIVE at K-Arena Yokohama
■生配信日時
1日目「怪獣ツアー “体験版” 特別無料配信」
2025年8月26日(火)18:30 START
2日目「怪獣ツアー “完全版” 配信」
2025年8月27日(水)18:30 START
■アーカイブ配信日時
2025年8月30日(土)18:00 ~ 2025年9月8日(月)23:59
■販売期間
2025年6月27日(金)18:00 ~ 2025年9月8日(月)21:00
■視聴チケット価格
1日目 <NF member 限定 デジタル特典付き> 1,500円(税込)
2日目 <NF member 限定 デジタル特典付き> 3,000円(税込)
※各日チケット代のほかシステムチャージ料330円(税込)が必要となります。
▶視聴チケット購入はこちら
https://cf.sakanaction.jp/feature/tour2025_online
----------------------------------------
【視聴PASS販売プラットフォーム「StreamPass」と視聴専用アプリ「FanStream」について】
価値あるパフォーマンスはアーティストに還元できるよう、配信ライブを視聴PASS販売プラットフォーム「StreamPass」で販売することが可能です。
そして、視聴専用アプリ「FanStream」では、生配信を観ながらコメントやギフティングでアーティストの応援ができる機能を搭載し、アーティストとファンがよりインタラクティブにつながれるようになります。
配信収益は、大手動画配信サイトでギフティングや有料配信するよりも、高い料率でアーティスト・主催者へ還元しますので、本来のライブ同様に、ファンの方の応援がアーティストへの支援となります。
【視聴PASS販売プラットフォーム「StreamPass」概要】
・生配信やオンライン配信の視聴PASSを有料販売することができます。
・ファンクラブ認証がカンタンに行えるので、ファンクラブ会員には割引視聴PASSを販売することも可能。
・記念コンテンツサービス「メモコレ」をつかって、デジタルコンテンツ販売やオンラインくじも同時に実施可能。配信ページからグッズ販売を行うことも可能。
・販売した配信収益は、通常の配信プラットフォームより、高い利率でアーティストに還元。
■StreamPassサービスサイト
https://tixplus.jp/feature/streampass/
【視聴専用アプリ「FanStream」概要】
コメントやギフティング機能を搭載した生配信視聴専用アプリ。ファンとの密度をより濃く、よりインタラクティブに、ライブやイベント参加のバーチャル体験を提供します。
・アプリならではの操作性で快適な視聴を実現。
・生配信の視聴中に、リアルタイムでのコメント投稿やアバターアクション、アイテム投稿が可能。
・ギフティングのアイテムやアバターをカスタマイズするパーツの従量販売が可能。
(ギフティングについては、主催者が導入可否を選択することができます)
■FanStreamサービスサイト
https://fanstream.jp/
※記載されている会社名及びサービス名/ロゴは、各社の商標または登録商標です。